2015年11月26日
2015年09月15日
julia crystal glass

julia crystal glassを買いに‼︎
Piechowiceという街へ。

すべて手作り生産だそうです。
そして、何品か購入。

さすが、ファクトリーショップだけあって、純度24%だけど約500円と激安!
まだ欲しい物があったので、また行こう!
2015年09月14日
続 黄金列車

現在、黄金列車は警察、軍により厳重に監視されてます。
何故なら、どうやら列車には金以外に爆薬やケミカル等も一緒にあるらしく、迂闊に近ずけないらしいです…

ちなみ、黄金列車があるだろうと言われているトンネルは、僕が働いてるホテルの敷地内らしいです…

2015年09月06日
2015年08月31日
Zamek Nachod ナーホト城

チェコのナーホト城へ

13世紀に築城、その後ルネサンス様式になり、またバロック様式になったと…

チェコで有名なビアレストランのSVEJKへ。

シュベイクとは軍人さんの名前で、小説の主人公でもあるのです。

ローストポークにクネドリキ!
クネドリキは茹でたパンで、焼くとベーグルになりますが、チェコでは茹でたものがポピュラーみたい。
2015年06月23日
2015年06月11日
2015年05月17日
2015年05月05日
Kościoły Pokoju w Jaworze i Świdnicya シフィドニッツァの平和教会

世界遺産の平和教会(シフィドニッツァ)
木造教会なので独特の雰囲気が‼︎

「平和教会」(Friedenskirchen) と名付けられた福音派の教会が、シフィドニツァの教会は聖三位一体の祈りに基づいたものであった。それらは17世紀半ばのヴェストファーレンの平和のあとに起こった宗教論争のときに建てられたものなので、「平和教会」と名付けられたのである。


2015年03月30日
グロース・ローゼン強制収容所 Groß-Rosen

車で20kmくらいの所にある、グロースローゼン強制収容所へ…
アウシュビッツに比べると規模は小さいですが、アウシュビッツ同様惨劇の様でした。


この地方は花崗岩の産地で、きつい採石業に駆り出されらしい…

このような場所に来ると、色々な事を考えさせられました。